あわせて読みたい
SPで過去の登場キャラクター全員参戦
ありとあらゆるゲームキャラが参戦した、もう新規で追加する人気キャラがいない
他に追加キャラクターを出すとしても、不人気キャラばかりになる
トゥーンタイプのグラは9割のゲーマーから見て問題ない
Switch2が出るとしても、当然Switch1との互換性は入れてくるだろう
ありとあらゆるゲームキャラが参戦した、もう新規で追加する人気キャラがいない
他に追加キャラクターを出すとしても、不人気キャラばかりになる
トゥーンタイプのグラは9割のゲーマーから見て問題ない
Switch2が出るとしても、当然Switch1との互換性は入れてくるだろう
次回作を出して登場キャラクターが大幅に減ったりしたら、絶対売れないぞ
3: 名無しさん 2019/06/15(土) 10:22:47.11 ID:CaUxJGHj0
実際最終作でいいよね。
4: 名無しさん 2019/06/15(土) 10:22:54.63 ID:LDDa2TG/0
DX商法があるぞ
6: 名無しさん 2019/06/15(土) 10:25:40.61 ID:JFl79+Gb0
一ハード一本ずつでいいよ
任天堂ハードは定番になってずっと売れるしな
そのサイクルでやってけるよう新規IPやセカンドを増やすべき
任天堂ハードは定番になってずっと売れるしな
そのサイクルでやってけるよう新規IPやセカンドを増やすべき
8: 名無しさん 2019/06/15(土) 10:29:31.08 ID:G24/Qil50
ハードごとに1本なんだからどうせ次世代機までは出ないし、次世代機になったら出る
9: 名無しさん 2019/06/15(土) 10:30:18.57 ID:eCCLTD7X0
最後の集大成として出している感は俺も感じる
10: 名無しさん 2019/06/15(土) 10:31:44.36 ID:K2KMc1O5d
キャラとステージをDLCやるだけでいいかもね
11: 名無しさん 2019/06/15(土) 10:33:43.57 ID:TtVo7jHY0
スピリッツ全員参戦するまで桜井の仕事は終わらなぞ
12: 名無しさん 2019/06/15(土) 10:35:10.92 ID:yvznDE+T0
次あるとしたら箱庭ARPG化かなぁ
対戦格闘部分はそれに内包される
対戦格闘部分はそれに内包される
26: 名無しさん 2019/06/15(土) 11:22:16.02 ID:G24/Qil50
>>12
パワーストーン3になるならそれはそれで大歓迎ではある
取り敢えずカプコンは移植でいいからスイッチにパワーストーン2を出すんだよ早くしろ
パワーストーン3になるならそれはそれで大歓迎ではある
取り敢えずカプコンは移植でいいからスイッチにパワーストーン2を出すんだよ早くしろ
13: 名無しさん 2019/06/15(土) 10:40:12.44 ID:cK2NNtgHM
一旦休んでエアライドの続編頼むわ
14: 名無しさん 2019/06/15(土) 10:45:16.31 ID:MGX0a4hb0
他に誰出すよ?
カエルの為に鐘は鳴るのリチャードでも出すか?
カエルの為に鐘は鳴るのリチャードでも出すか?
15: 名無しさん 2019/06/15(土) 10:46:27.70 ID:YVpuz+Im0
まあマリオブラザーズの系譜はもういいわな
なんかとびきりの新要素でもあれば良いけど毎回終点化がどうとかもう飽き飽き
だが3D空間でオールスター的なのは何か欲しい
なんかとびきりの新要素でもあれば良いけど毎回終点化がどうとかもう飽き飽き
だが3D空間でオールスター的なのは何か欲しい
16: 名無しさん 2019/06/15(土) 10:48:43.31 ID:UppFZF2W0
エフェクト見直しとかふちどり追加で見やすくしたり、UI改善したのを出してくれたらいい
性能とかはいじらなくていいから
性能とかはいじらなくていいから
17: 名無しさん 2019/06/15(土) 10:52:47.26 ID:VLLzejnv0
要望通りに行くならジーノとかになるぞ
18: 名無しさん 2019/06/15(土) 10:55:56.20 ID:YsQf9zXw0
全くの新しいスマブラの前に今までのスマブラの決定版を作ろう
これがSPの着想だから次は全く違うゲームになると思う
例えばMOBAの独自の解釈とかね
21: 名無しさん 2019/06/15(土) 11:11:19.02 ID:MGX0a4hb0
>>18
全く違うゲームも全員参戦か?
じゃなければ売り上げは落ちる
全く違うゲームも全員参戦か?
じゃなければ売り上げは落ちる
29: 名無しさん 2019/06/15(土) 11:33:14.28 ID:1lE0FI+N0
>>21
それは新しいゲームが魅力的でなければの話
別物で革新的なら売り上げにキャラなど関係はない
それは新しいゲームが魅力的でなければの話
別物で革新的なら売り上げにキャラなど関係はない
33: 名無しさん 2019/06/15(土) 12:03:41.07 ID:c7NW7LiI0
>>18
MOBAならサポートやらタンクやら作れるし
そっちの役割の方がしっくりくるキャラいそうだな
MOBAならサポートやらタンクやら作れるし
そっちの役割の方がしっくりくるキャラいそうだな
22: 名無しさん 2019/06/15(土) 11:13:12.07 ID:yD27I5X20
新しい方向性が決まるまでこじんまり探っていけばいい
23: 名無しさん 2019/06/15(土) 11:14:35.03 ID:ztzxFmtM0
それは桜井本人も言ってたわ
もう当分出さなくていいと思えるくらい詰め込みたいって
もう当分出さなくていいと思えるくらい詰め込みたいって
25: 名無しさん 2019/06/15(土) 11:18:31.66 ID:ShrxpRe+0
いい意味でも悪い意味でもかなり複雑になったよな
まあその複雑な部分わかんなくてもプレイヤーが圧倒的に多いから
初心者同士でたのしめるって土壌が強みだから別にいいけど
1999年1月 64
↓2年
2001年1月 DX
↓7年
2008年1月 X
↓7年弱
2014年11月 for
↓4年
2018年12月 SP
まあその複雑な部分わかんなくてもプレイヤーが圧倒的に多いから
初心者同士でたのしめるって土壌が強みだから別にいいけど
1999年1月 64
↓2年
2001年1月 DX
↓7年
2008年1月 X
↓7年弱
2014年11月 for
↓4年
2018年12月 SP
SPの完成度考えたらたしかに10年出なくても大丈夫なレベルだが
次ハードが出れば出るだろう
そのころには参戦の必要があるキャラも生まれてきてるだろ
27: 名無しさん 2019/06/15(土) 11:22:35.04 ID:ShrxpRe+0
マリカWiiは10年以上前のソフトだが去年10万本売れてんだよな
ハードが売れててソフトの出来がよければ10年売れ続けるのは事実としてある
ハードが売れててソフトの出来がよければ10年売れ続けるのは事実としてある
31: 名無しさん 2019/06/15(土) 11:44:46.16 ID:Nn0EyvXJ0
優先ルール無くしたらそうなるな
32: 名無しさん 2019/06/15(土) 11:50:28.82 ID:IWLeK26x0
次世代機でも出すでしょうね
ゲームイベントの度に新キャラ参戦
普通に新規IP生み出したほうがいいんだけどね
ゲームイベントの度に新キャラ参戦
普通に新規IP生み出したほうがいいんだけどね
35: 名無しさん 2019/06/15(土) 12:11:48.16 ID:nhiw7RBpa
SPが事実上の最終作じゃねえかなあ、と思ってる
次に何か出すとしたらいわゆる精神的続編、スマブラのコンセプトだけを受け継いだ別物になりそうな気がする
次に何か出すとしたらいわゆる精神的続編、スマブラのコンセプトだけを受け継いだ別物になりそうな気がする
37: 名無しさん 2019/06/15(土) 12:17:26.60 ID:I7fFxe8Ld
桜井も次作は10年後でいいんじゃないかと言ってたからな
36: 名無しさん 2019/06/15(土) 12:12:37.26 ID:P7bTa9Lr0
スイッチではもう出す必要ないわな
28: 名無しさん 2019/06/15(土) 11:25:10.66 ID:Hz4rowdy0
また任天堂オールスターに一度戻せばいい