あわせて読みたい

610: 名無しさん 2019/06/22(土) 01:12:06.18 ID:AXOtfLF60
480万も400万も大差ないでしょ
VIP未満はどんぐりの背比べ
VIP未満はどんぐりの背比べ
611: 名無しさん 2019/06/22(土) 01:12:35.39 ID:WFhi2F6R0
数時間やるだけで戦闘力数百万変動するんだからVIP未満てやっぱ誤差レベルの実力差しかないよな(自分に言い聞かせる)
618: 名無しさん 2019/06/22(土) 01:17:17.58 ID:skRsCwd6a
>>611
前から言われてるけど、そうだと思うよ
最上位クラスが100とすると始めたばかりの人が1、VIPまでで10ぐらい大した差はないんじゃないかな
VIP以降からが本番とはよく言われるもんだけどね
前から言われてるけど、そうだと思うよ
最上位クラスが100とすると始めたばかりの人が1、VIPまでで10ぐらい大した差はないんじゃないかな
VIP以降からが本番とはよく言われるもんだけどね
614: 名無しさん 2019/06/22(土) 01:15:33.62 ID:7+1F1blW0
今480~490?
来月には500万か……
来月には500万か……
617: 名無しさん 2019/06/22(土) 01:17:11.32 ID:clGLLTsFd
>>614
今日見た限りでは497万がいたから来月入る前には多分500万到達してる人もいると思う
今日見た限りでは497万がいたから来月入る前には多分500万到達してる人もいると思う
621: 名無しさん 2019/06/22(土) 01:19:34.30 ID:7+1F1blW0
>>617
いやVIPボーダーの話な
いやVIPボーダーの話な
623: 名無しさん 2019/06/22(土) 01:20:05.87 ID:clGLLTsFd
>>621
あぁそっちの話か、すまない
あぁそっちの話か、すまない
624: 名無しさん 2019/06/22(土) 01:20:11.35 ID:AXOtfLF60
>>621
VIPボーダーは485万あたりだそうだ
VIPボーダーは485万あたりだそうだ
620: 名無しさん 2019/06/22(土) 01:19:19.72 ID:T8CkjJIq0
VIP上位を大人とするとボーダー付近が小学生で
そこ以下は赤ちゃんみたいなイメージがある
そこ以下は赤ちゃんみたいなイメージがある
622: 名無しさん 2019/06/22(土) 01:19:46.07 ID:clGLLTsFd
というかこのゲーム本当どこまで伸びるんだろうな、世界戦闘力
絶対新規入ってきてもすぐやめるぐらいになってきてるもんVIPの壁
絶対新規入ってきてもすぐやめるぐらいになってきてるもんVIPの壁
626: 名無しさん 2019/06/22(土) 01:22:53.09 ID:FYx72kF60
490万も400万も大差ないわ
490万は上手い人もいるけどゴミ見たいなワンパも居るしプレイ時間の差しかない
490万は上手い人もいるけどゴミ見たいなワンパも居るしプレイ時間の差しかない
629: 名無しさん 2019/06/22(土) 01:29:05.69 ID:skRsCwd6a
>>626
400と490が大差ないは流石にないんじゃないかな
ワンパというがそこにハマってくれるレベルならその程度の戦術で終わらせるだけの判断だと思うよ
400と490が大差ないは流石にないんじゃないかな
ワンパというがそこにハマってくれるレベルならその程度の戦術で終わらせるだけの判断だと思うよ
634: 名無しさん 2019/06/22(土) 01:36:44.04 ID:FYx72kF60
>>629
流石に495まで行くと対策されてるなと思うけど490以下でアイクラ対策された事ないしワンコンボで片付くから一緒にしか思えんかったわ、すまんな
流石に495まで行くと対策されてるなと思うけど490以下でアイクラ対策された事ないしワンコンボで片付くから一緒にしか思えんかったわ、すまんな
628: 名無しさん 2019/06/22(土) 01:28:29.85 ID:d5lfeuvcd
自分492万だけど、496万あたりとぶつけられるだけで絶望を覚えるくらいには差がある
それなら490万と400万とか相当差がありそうに思えるけど
それなら490万と400万とか相当差がありそうに思えるけど
631: 名無しさん 2019/06/22(土) 01:32:57.11 ID:T8CkjJIq0
490万ならVIP維持はできてるってとこか
維持できてないか入れたことないかのボーダー辺りとは差がないことはないんじゃないかな
維持できてないか入れたことないかのボーダー辺りとは差がないことはないんじゃないかな
632: 名無しさん 2019/06/22(土) 01:34:24.67 ID:Ww7eASUs0
あぁ戦闘力って全世界か
大差ないどころか490から1万増えるだけで相当レベル変わるけどな
636: 名無しさん 2019/06/22(土) 01:37:00.37 ID:AXOtfLF60
490万と400万を同レベルで語ってる時点で明らかに490万付近にはいないんだろうなって分かるわw
568: 名無しさん 2019/06/22(土) 00:37:04.97 ID:io4Ry9Tca
戦闘力上としか当てないのいい加減やめろ
ポケモンのレートってやっぱ凄かったんだな
ポケモンのレートってやっぱ凄かったんだな
571: 名無しさん 2019/06/22(土) 00:38:26.81 ID:7+1F1blW0
>>568
何処の戦闘力帯ならそんな摩訶不思議な事が起こるんだ
何処の戦闘力帯ならそんな摩訶不思議な事が起こるんだ
580: 名無しさん 2019/06/22(土) 00:44:14.70 ID:io4Ry9Tca
>>571
300万
400万になった瞬間480万とかばっか当たる
時間帯の問題なのか
300万
400万になった瞬間480万とかばっか当たる
時間帯の問題なのか
581: 名無しさん 2019/06/22(土) 00:45:17.78 ID:7+1F1blW0
>>580
内部に勝率データがあって、勝ち進んでいると格上
負けがこむと格下に当たりやすいとはよく言われる
内部に勝率データがあって、勝ち進んでいると格上
負けがこむと格下に当たりやすいとはよく言われる
ほんとかどうかは知らん
586: 名無しさん 2019/06/22(土) 00:51:00.68 ID:7+1F1blW0
>>583
400万っていうからものすごーく離れているように見えるけど
スマブラのオン人口なんてスッカスカだから、400vs480とか割りとふつーふつー
格上の件は>>581
400万っていうからものすごーく離れているように見えるけど
スマブラのオン人口なんてスッカスカだから、400vs480とか割りとふつーふつー
格上の件は>>581
591: 名無しさん 2019/06/22(土) 00:56:43.96 ID:io4Ry9Tca
>>586
それ今8回連続で起こってるんだけど……
まぁこの人たちに勝てないとVIP行けないから我慢するしかないんだろうけど同じ実力人と戦わせてくれてもいいじゃん……
それ今8回連続で起こってるんだけど……
まぁこの人たちに勝てないとVIP行けないから我慢するしかないんだろうけど同じ実力人と戦わせてくれてもいいじゃん……
598: 名無しさん 2019/06/22(土) 01:00:50.43 ID:7+1F1blW0
592: 名無しさん 2019/06/22(土) 00:57:16.88 ID:wG8EEcAL0
400万帯からVIP最底辺付近はかなりスカスカだから400vs480は良くある話だな
まぁ酷い時は350vs490みたいなのはあってマッチング機能を疑ったけど
それと内部レートは絶対にある、400前後で連勝して440まで来た瞬間いきなり次戦で470に当たったのが
何回もあるからこれは仕様だと思ってあきらめるしかない
まぁ酷い時は350vs490みたいなのはあってマッチング機能を疑ったけど
それと内部レートは絶対にある、400前後で連勝して440まで来た瞬間いきなり次戦で470に当たったのが
何回もあるからこれは仕様だと思ってあきらめるしかない
601: 名無しさん 2019/06/22(土) 01:02:24.20 ID:io4Ry9Tca
>>592
さっき270万で481万と当たって物に当たりそうになったわ
今やっと250万同士でマッチングして満足
さっき270万で481万と当たって物に当たりそうになったわ
今やっと250万同士でマッチングして満足
597: 名無しさん 2019/06/22(土) 01:00:39.73 ID:VS5Gxvuea
以前300万台のサブで15万と当たったことあるぞ
しかも負けた
しかも負けた
607: 名無しさん 2019/06/22(土) 01:09:24.40 ID:T8CkjJIq0
280万まで落としてからなんとか勝ち越して400万代まで帰ってきたが
そこから戦った勝ち試合の相手が480万だったりしてこれもうわかんねえな?
そこから戦った勝ち試合の相手が480万だったりしてこれもうわかんねえな?
調子が上向いてきたのか数値ほどの差がないのか知らないが
とりあえず試合の中で空後が出るようになったことについては成長を感じている
641: 名無しさん 2019/06/22(土) 01:44:06.59 ID:WFhi2F6R0
490万って上昇量が1000くらいになる第二のボーダーラインみたいなとこ?
642: 名無しさん 2019/06/22(土) 01:46:54.72 ID:aqrlPnKA0
>>641
490万はそこまで変動幅小さくないはず
自分は492万だけど、そこでも変動幅1500くらいだった気がする
490万はそこまで変動幅小さくないはず
自分は492万だけど、そこでも変動幅1500くらいだった気がする
645: 名無しさん 2019/06/22(土) 01:53:12.34 ID:HEmSeLYla
今の中堅ラインは493だな
490まではあっさりいく
491から変動幅が小さくなってきてコツコツ勝利積み重ねないと上がらなくなる
490まではあっさりいく
491から変動幅が小さくなってきてコツコツ勝利積み重ねないと上がらなくなる
651: 名無しさん 2019/06/22(土) 02:12:40.47 ID:aqrlPnKA0
今のVIPボーダー普通に上手くない?
下手な人全然見ない
下手な人全然見ない
652: 名無しさん 2019/06/22(土) 02:14:46.10 ID:vLUsyPR50
VIPよりボーダーラインの連中のほうが手強いまである
657: 名無しさん 2019/06/22(土) 02:26:10.77 ID:7+1F1blW0
>>652
ボーダーラインより300万付近のほうが強いまである
だが300万付近より逆VIPのほうが恐ろしいまである
ボーダーラインより300万付近のほうが強いまである
だが300万付近より逆VIPのほうが恐ろしいまである
つまりVIPより逆VIPの方が強いQ.E.D.
660: 名無しさん 2019/06/22(土) 02:28:38.91 ID:lVkAcy+D0
戦闘力280万~420万当たりをずっとウロウロしてる
二か月前くらいはギリVIP入れてたのに
周りの成長スピードに全くついていけてないわ
二か月前くらいはギリVIP入れてたのに
周りの成長スピードに全くついていけてないわ