あわせて読みたい

1: 名無しさん 2019/08/02(金) 19:43:44.32
2: 名無しさん 2019/08/02(金) 19:49:01.46 ID:TM/YEFim0
本田人気だな
まあ実際に人気かはともかくとして
まあ実際に人気かはともかくとして
5: 名無しさん 2019/08/02(金) 19:54:38.24 ID:FrF2WhtP0
スマブラは難しいからなぁ
7: 名無しさん 2019/08/02(金) 19:57:19.49 ID:Ykxx+2DSM
コマンドなんて無理
10: 名無しさん 2019/08/02(金) 20:01:56.23 ID:t1NIfo/d0
初心者でも上級者に勝つことがあるからじゃないの。
11: 名無しさん 2019/08/02(金) 20:05:09.94 ID:FrF2WhtP0
>>10
実際空ダ(キャラ限)とかステップとか小ジャ使えなかったら上級者にはほぼ勝てない
オンラインではほとんど2ストアイテム無し終点だし
実際空ダ(キャラ限)とかステップとか小ジャ使えなかったら上級者にはほぼ勝てない
オンラインではほとんど2ストアイテム無し終点だし
12: 名無しさん 2019/08/02(金) 20:11:25.52 ID:YBHoiybFa
昔格ゲーの上位勢が挑戦したけど通用しなくて辞めたんだよ
13: 名無しさん 2019/08/02(金) 20:22:35.10 ID:GXyVSreOa
格ゲーじゃないから、以上
格ゲーじゃないからこそスマブラやってる自分としては、格ゲー勢に興味を持ってもらわなくても一向に構わないけどね
格ゲーじゃないからこそスマブラやってる自分としては、格ゲー勢に興味を持ってもらわなくても一向に構わないけどね
15: 名無しさん 2019/08/02(金) 20:26:44.87 ID:3EqbYeMj0
卓球とテニスみたいな差がある
18: 名無しさん 2019/08/02(金) 20:31:09.04 ID:TPEnm1kg0
格ゲーの定義をストII形式に限る奴にとってはスマブラは格ゲーじゃない。
そうじゃない奴にとっては格ゲー。
そうじゃない奴にとっては格ゲー。
20: 名無しさん 2019/08/02(金) 20:43:10.70 ID:js6lsorx0
格ゲーって一対一のイメージだからなぁ
多人数バトルのスマブラは格ゲーって感じがしない
多人数バトルのスマブラは格ゲーって感じがしない
25: 名無しさん 2019/08/02(金) 20:54:03.79 ID:7PNqAoBX0
坊やだからさ
31: 名無しさん 2019/08/02(金) 21:09:56.82 ID:G7G+JDM50
格ゲーはおっさんがメイン
で、おっさんはスマブラのゲームスピードには付いて行けない
なので格ゲーはどんどん高齢化し、スマブラは新規が入り続ける
結果、いまとなっては圧倒的に人気の差が出来上がってる
で、おっさんはスマブラのゲームスピードには付いて行けない
なので格ゲーはどんどん高齢化し、スマブラは新規が入り続ける
結果、いまとなっては圧倒的に人気の差が出来上がってる
32: 名無しさん 2019/08/02(金) 21:18:25.48 ID:6HgC9KSG0
分類としてはパーティゲーの延長だと思う
一部に鼻息荒くして必死なやつがいるけど勝ち負けにこだわらず楽しみましょう的なゲーム
一部に鼻息荒くして必死なやつがいるけど勝ち負けにこだわらず楽しみましょう的なゲーム
一般的な格ゲーだと瀕死状態から一発逆転が狙えるけどスマブラにはそれがない
蓄積ダメージが多いとカスみたいな攻撃でも画面端まで飛ばされるようになって逆転不可能
バーチャファイターでいうところのしゃがみパンチをペチペチ当てるだけのようなつまらない戦い方をしてくるやつに
画面端まで飛ばされる→復帰を繰り返したところで結局は負けるみたいな感じ
33: 名無しさん 2019/08/02(金) 21:44:25.79 ID:Zou/FY8y0
>>32
酷いエアプだな
ダメージ溜まってもバースト技さえ拒否し続けられれば死なないんだからスマブラはむしろ逆転しやすいルールだよ
メテオので早期バースト狙えることも多々あるし
酷いエアプだな
ダメージ溜まってもバースト技さえ拒否し続けられれば死なないんだからスマブラはむしろ逆転しやすいルールだよ
メテオので早期バースト狙えることも多々あるし
34: 名無しさん 2019/08/02(金) 21:55:57.21 ID:GXyVSreOa
格ゲー→ボス戦だけのファイナルファイト(ベルトスクロールアクションゲーム)
スマブラ→対戦型のスーパーマリオorロックマン(横スクロールアクションゲーム)
スマブラ→対戦型のスーパーマリオorロックマン(横スクロールアクションゲーム)
38: 名無しさん 2019/08/02(金) 22:24:54.80 ID:g6dLvLfE0
>>34
イメージに近い
イメージに近い
40: 名無しさん 2019/08/03(土) 00:24:39.64 ID:1kC25pRad
格ゲーの方が考える要素が少ないのよね
よくも悪くも
よくも悪くも
42: 名無しさん 2019/08/03(土) 01:18:28.88 ID:HUkLw5vS0
スマブラの奇襲行動はまじ反応できん
クラウドとかピカチュウとかフォックスとか早すぎ
クラウドとかピカチュウとかフォックスとか早すぎ
まあ距離取れるゲームだからそれが良いんだけどな
強行動取りがちになるけど防御系全体的に強いしから
うまい人には読まれると通用しないし
まあ良くできてるゲームだわ
43: 名無しさん 2019/08/03(土) 01:39:07.82 ID:/ocgLSnk0
スマブラは格ゲーとしてだけでももちろん成立はしちゃうけど、そんな狭い枠とっくにぶち破ってるからな
既存の凡百の格ゲー側からしたら、必死に排除したい気持ちはなんとなく分かる
既存の凡百の格ゲー側からしたら、必死に排除したい気持ちはなんとなく分かる
52: 名無しさん 2019/08/03(土) 05:43:05.22 ID:mrPiP2sO0
アイテムの使い方を知らないから(´・ω・`)
53: 名無しさん 2019/08/03(土) 05:45:09.34 ID:VL6IP4aD0
てか操作が全く整理できてないんだよな
プロプレイヤーほどコンフィグいじりまくってるし
一回リセットして操作整理した方がいい
プロプレイヤーほどコンフィグいじりまくってるし
一回リセットして操作整理した方がいい
56: 名無しさん 2019/08/03(土) 07:26:18.17 ID:OMO7ynO80
各ゲーマーの俺からしてみれば、裏表がコロコロ変わるのがすごい疲れる。
格ゲーは間合いが近いってこともあってピリピリした読みあいなんだけど
スマブラは追いかけたり移動がすごいからピリピリというか・・・うーんなんていうか分からないけど
撃墜したらプハァ!ってなる
格ゲーは間合いが近いってこともあってピリピリした読みあいなんだけど
スマブラは追いかけたり移動がすごいからピリピリというか・・・うーんなんていうか分からないけど
撃墜したらプハァ!ってなる
63: 名無しさん 2019/08/03(土) 10:46:03.83 ID:4xXq/wkS0
格ゲーってもう初心者は無理ゲーだろ
スマブラはまだ初心者でもいけそうだけど
スマブラはまだ初心者でもいけそうだけど