あわせて読みたい
十連敗とか笑えん
ちな逆VIP
ちな逆VIP
2: 名無しさん 2019/11/26(火) 02:40:42.886 ID:t3Dl/xN40
10万帯は初狩帯だからあきらめろ
3: 名無しさん 2019/11/26(火) 02:43:30.826 ID:EEm/skc+x
>>2
通りで皆強い訳だ
たまにうんこみたいな立ち回りの奴いるけど人の事は言えん
通りで皆強い訳だ
たまにうんこみたいな立ち回りの奴いるけど人の事は言えん
4: 名無しさん 2019/11/26(火) 02:45:31.466 ID:EEm/skc+x
さっき勝てて連敗は何とか止められたけどきちい
5: 名無しさん 2019/11/26(火) 02:46:06.383 ID:I174PImM0
かんばれえー
6: 名無しさん 2019/11/26(火) 02:49:14.782 ID:t3Dl/xN40
連敗すると数字戻すのマジできついからなぁ
100万付近まで戻してもちょっと負けると50万までおちるからな
100万付近まで戻してもちょっと負けると50万までおちるからな
7: 名無しさん 2019/11/26(火) 02:50:53.470 ID:9o0zS8Th0
それcpuレベル9に勝てるの?
9: 名無しさん 2019/11/26(火) 02:58:40.304 ID:EEm/skc+x
>>7
辛勝レベル
だけど対人とCPは別物だからゆるして
辛勝レベル
だけど対人とCPは別物だからゆるして
11: 名無しさん 2019/11/26(火) 03:04:33.885 ID:9o0zS8Th0
>>9
別物だけど基本の「き」くらい学べる
何よりテンポよく対戦できるから超初心者にはそっちを勧めてる
別物だけど基本の「き」くらい学べる
何よりテンポよく対戦できるから超初心者にはそっちを勧めてる
8: 名無しさん 2019/11/26(火) 02:58:04.095 ID:oHG3jqMC0
①自キャラの基本的な立ち回りやコンボ、崖のセットプレイがあれば覚える(プレイ中、またら日を改めると失念してしまうものがある場合は都度意識してプレイして感覚的に引き出せるようにする)
②自キャラは目で追わなくても動かせる域にする(目線は基本的に相手または相手と自キャラの間を見る)
③キャラ対を行う(スマブラwikiのフレーム表を確認して確定反撃や有利フレームが取れるタイミングはどこか考える、リプレイを見直し実際にそれが通用するタイミングがあるか見返し、実践してみる)
どれも頭に全て覚えることはできないので、基本的にはグーグルドライブにメモしていくと良い
10: 名無しさん 2019/11/26(火) 03:00:38.865 ID:EEm/skc+x
>>8
理論派が強いんだねこのゲーム
感覚でやってきたから有利Fとかさっぱりじゃ
理論派が強いんだねこのゲーム
感覚でやってきたから有利Fとかさっぱりじゃ
12: 名無しさん 2019/11/26(火) 03:06:57.177 ID:XFmSYwe10
ちなみにリュウ使い
こんな感じ
36: 名無しさん 2019/11/26(火) 04:23:36.427 ID:VvlJjyiRa
>>12
どこが逆VIPなんだよ
初心者で双方ともこんな動きできるかよ
どこが逆VIPなんだよ
初心者で双方ともこんな動きできるかよ
37: 名無しさん 2019/11/26(火) 05:04:39.206 ID:kTwSqRYb0
>>36俺も逆VIPだけどこんな感じだよ。たぶん動画投稿者は9万クラスかな?
13: 名無しさん 2019/11/26(火) 03:09:18.632 ID:oHG3jqMC0
下投げしたあとの空上ヒョイって出してるリュウ可愛くてワロタ
14: 名無しさん 2019/11/26(火) 03:14:43.272 ID:t3Dl/xN40
最後のガーキャン昇竜ええやんけ
もっと狙っていこうや
もっと狙っていこうや
17: 名無しさん 2019/11/26(火) 03:19:50.292 ID:XFmSYwe10
>>14
あれは気持ちよかったですねぇ
あれは気持ちよかったですねぇ
15: 名無しさん 2019/11/26(火) 03:17:02.150 ID:oHG3jqMC0
リュウケンよくわからんけど、投げからのコンボないのか?
最上位の人たちだと低パーの投げから蹴りが確定してるようなイメージがある
最上位の人たちだと低パーの投げから蹴りが確定してるようなイメージがある
16: 名無しさん 2019/11/26(火) 03:18:49.940 ID:XFmSYwe10
>>15
俺の実力じゃ何やっても繋がらないよ
お手軽投げコンみたいのはなさそう
下投げ→空上も確定じゃなさそうだし
俺の実力じゃ何やっても繋がらないよ
お手軽投げコンみたいのはなさそう
下投げ→空上も確定じゃなさそうだし
18: 名無しさん 2019/11/26(火) 03:23:35.712 ID:oHG3jqMC0
逆VIPって意味がよくわからんけど、かなり最下層の戦闘力ってこと?
その割には相手のフォックスダウン連狙えるわ、お互いガーキャンはしっかりしてるわで、オンライン対戦の最下層ですらこんなしっかり動ける人間ばかりなのか?
その割には相手のフォックスダウン連狙えるわ、お互いガーキャンはしっかりしてるわで、オンライン対戦の最下層ですらこんなしっかり動ける人間ばかりなのか?
あとリュウは調べてもイマイチ出てこないわ…
使ってる有名人があまりにもいなすぎる…
20: 名無しさん 2019/11/26(火) 03:25:30.520 ID:XFmSYwe10
>>18
スマッシュぶんぶん人間なんてもういないです
つらい
スマッシュぶんぶん人間なんてもういないです
つらい
19: 名無しさん 2019/11/26(火) 03:24:27.697 ID:9o0zS8Th0
リュウは国内だとむねキンって人だけ
めちゃくちゃレア
めちゃくちゃレア
21: 名無しさん 2019/11/26(火) 03:25:33.571 ID:I174PImM0
正直戦闘力100~200万より逆VIPの方が技術はあることはある
何かが足りないだけで
何かが足りないだけで
22: 名無しさん 2019/11/26(火) 03:25:57.862 ID:XFmSYwe10
リュウ使う位だったらケン使うしね
しょうがない
しょうがない
23: 名無しさん 2019/11/26(火) 03:27:49.424 ID:oHG3jqMC0
とりあえずリュウ何もわからない俺からでもわかるアドバイスとしては、投げから何一つ技が当たってないから、投げたあと謎の空間に空上とかを振るのはやめろ。手癖になってるだろ
あの動き見るたびになんか笑うわ
あの動き見るたびになんか笑うわ
24: 名無しさん 2019/11/26(火) 03:31:59.982 ID:XFmSYwe10
>>23
あれなんか判定デカいからむやみに振っちゃう癖がある
あれなんか判定デカいからむやみに振っちゃう癖がある
25: 名無しさん 2019/11/26(火) 03:41:06.716 ID:oHG3jqMC0
あとリュウまじで見ないからわからんが、ケンみたいに一度触れてからの強力なコンボ力は無いのか?
動画見た感じ明確なコンボが小足→竜巻くらいしか見えない。
ケンなんかだと、肘(入力わからんが上強?)からのコンボ、下り空中攻撃(空Nだか空前だか)からのコンボとかも主軸みたいだけど、リュウには無いのか。空中から攻めても空中攻撃一発だけ当たって終わりなのはさすがに火力の低さを感じる
動画見た感じ明確なコンボが小足→竜巻くらいしか見えない。
ケンなんかだと、肘(入力わからんが上強?)からのコンボ、下り空中攻撃(空Nだか空前だか)からのコンボとかも主軸みたいだけど、リュウには無いのか。空中から攻めても空中攻撃一発だけ当たって終わりなのはさすがに火力の低さを感じる
>>24
投げたあとは全く届いてないからどこに飛ぶか意識して降ったほうがいいな
せめて二弾ジャンプして届くとこまで行ってから振るんだ
26: 名無しさん 2019/11/26(火) 03:47:00.647 ID:hT2AWuvv0
対戦しようぜ!!!
27: 名無しさん 2019/11/26(火) 03:48:29.783 ID:XFmSYwe10
間違いなくぼこのぼこちゃんだぜ!!!!!!
精神が持たないのぜ
精神が持たないのぜ
28: 名無しさん 2019/11/26(火) 03:49:26.212 ID:9o0zS8Th0
というか数日前も似たような奴がケン使ってたけど何で初心者がそんな上級者向けキャラ使うのか意味がわからん
もっと慣れてからでいいだろ
もっと慣れてからでいいだろ
29: 名無しさん 2019/11/26(火) 03:51:48.247 ID:XFmSYwe10
>>28
最初はウルフ使ってた
けど余りにもつまらなくてやめた
最初はウルフ使ってた
けど余りにもつまらなくてやめた
30: 名無しさん 2019/11/26(火) 03:52:41.162 ID:9o0zS8Th0
まあキャラはいくらでもいるから好きにやれ
31: 名無しさん 2019/11/26(火) 03:56:48.039 ID:hT2AWuvv0
リュウあんまわからんけどこのゲーム
効率的な%稼ぎと撃墜、着地、崖、復帰
の4点だけ抑えとけばどのキャラでもvip入るラインくらいまではいけるで
効率的な%稼ぎと撃墜、着地、崖、復帰
の4点だけ抑えとけばどのキャラでもvip入るラインくらいまではいけるで
32: 名無しさん 2019/11/26(火) 03:58:47.627 ID:XFmSYwe10
それ抑えるまでがまた長そうなんだよねぇ
とりあえず経験積むしかないのかな
とりあえず経験積むしかないのかな
33: 名無しさん 2019/11/26(火) 04:02:23.921 ID:EFL1rVI80
前も立ててただろ
35: 名無しさん 2019/11/26(火) 04:14:59.574 ID:XFmSYwe10
>>33
よくわかったな
よくわかったな
34: 名無しさん 2019/11/26(火) 04:06:37.373 ID:hT2AWuvv0
着地狩りなら回避、暴れ、空中ジャンプそれぞれ読んだときに
何するのが効率的か予め決めておいてそれでジャンケンするだけやで他も同じ
どの技でジャンケンすればいいのかわからなかったら動画見てパクるのが楽
何するのが効率的か予め決めておいてそれでジャンケンするだけやで他も同じ
どの技でジャンケンすればいいのかわからなかったら動画見てパクるのが楽
38: 名無しさん 2019/11/26(火) 05:10:09.546 ID:VvlJjyiRa
ダウン連決めてくるやつが何で10万以下レベルにいんだよ・・・
https://ift.tt/2OhQE35